ヨーキー椛(もみじ)、ドッグダンスするよ!

顔も体も態度もでかいヨーキーの女の子、椛(もみじ)のドッグダンスやお出かけ、さりげない日常の出来事などの記録です。

今日は何の日?~1月10日 110番の日~

1月10日は『110番の日』です。ダイヤル110番の適切な使用を推進しようと、昭和60年=1985年に警察庁が制定しました。


110番通報制度ができたのは、昭和23年=1948年10月1日。
警察通報用電話とも称される警察機関への緊急通報用の電話番号は、1948年にGHQからの申し入れにより、国家地方警察(警察庁)と逓信省(総務省)が協議して、同年10月1日より始まりました。


当初は東京都23区、大阪市、京都市、横浜市、川崎市、名古屋市、神戸市、福岡市の8都市からスタートしました。
1948年の警察通報電話は、東京では現在と同じ110番でしたが、大阪市、京都市、神戸市は1110番、名古屋市は118番と統一はされていなかったため、混乱を生じた様でした。
その後、警察通報電話は全国の他の自治体にも拡大します。
全国どこからでも迷いなく通報が出来るように、1954年7月1日に新警察法施行をもって110番に統一され、現在に至ります。


110番が選ばれた理由としては、WIKIPEDIAより引用すると以下だそうです。
①国民に覚えやすい番号とすること
②誤報が少ないように番号を3桁にすること
③黒電話のストッパーまでの距離が短い「1」を多くすること(119番と同様に誤報を防ぐためにダイヤルが一番長い「0」を設定した説もある)
尚、現代においては、新警察法にかわって電気通信番号規則第11条により、警察機関への「緊急通報に関する電気通信番号」を110番と定めている。


また、日本以外の警察緊急電話は、ドイツや中華人民共和国などで、同じ110番が使われているとの事。
他は、アメリカ合衆国が911番、イギリスでは消防と同じ999番だそうです。


また、110番はあくまで緊急通報専用電話であり、緊急を要さない問合せや相談などは『警察総合相談センター』である#9110(シャープきゅういちいちまる)を利用してほしいと警察庁広報が言っています。


110番の通報頻度は、警察庁の統計によると、平成27年中の受理件数は約923万件となっています。
これは約3.4秒に1回、国民約13.8人に1人の割合で通報したことになります。
その内、69.9%が携帯電話からの通報であったとの事です。


ちなみに、27年中に警察本部の通信指令室が直接受けつけた110番通報では、パトカー等に指令してから平均7分6秒で警察官が現場に到着しています。
これは素早い対応ですね。


110番の日に、警察官に敬意を表して?バランスボールの上で直立不動の椛です。

トリック”逮捕する”も得意です。

×

非ログインユーザーとして返信する