ヨーキー椛(もみじ)、ドッグダンスするよ!

顔も体も態度もでかいヨーキーの女の子、椛(もみじ)のドッグダンスやお出かけ、さりげない日常の出来事などの記録です。

今日は何の日?~9月28日 世界狂犬病の日~


9月28日は、"世界狂犬病デー"です。


2006年に世界で狂犬病の根絶を目指す団体・予防連盟(Global Alliance for Rabies Control)が設立され、翌2007年に狂犬病ワクチンを開発したパスツールの命日である9月28日を、世界狂犬病デー(World Rabies Day)として制定されました。


狂犬病は、狂犬病ウイルスに感染した動物に咬まれるなどして感染する病気です。
狂犬病の発症は、日本・英国・オーストラリア・スガンジアビア半島、グアム、ハワイなど一部の国と地域を除いて全世界に分布しています。
我が国は、人と動物ともに狂犬病の発生がない、世界でも貴重な”清浄国”となっています。


狂犬病は、病原体を保有する動物に咬まれたり、傷口を舐められたり、動物の唾液が目、鼻、口の粘膜から侵入することによって感染します。
感染源は犬からが主ですが、猫、サル、キツネ、アライグマ、マングースやコウモリなどの動物からの感染の可能性もあります。


狂犬病は、感染成立後、潜伏期間が10日から数カ月あるとされています。
狂犬病は、症状がでると、有効な治療法が存在しないため、ほぼ100%死亡する恐ろしい病気です。

現在は清浄国となった日本ですが、かつては狂犬病が猛威を振るってた時期がありました。
日本国内での流行のピークは戦後間もない昭和25年。狂犬病は、犬で867件、人で54件の発症があったとの事です。
それを受けて、我が国では国は昭和25年に”狂犬病予防法”を制定します。それにより、飼い犬の登録や年1回の予防注射を義務化しました。
この予防接種義務化の効果は大きく、その後10余年で国内から狂犬病の発症はなくなったのです。


その狂犬病の予防体制ですが、近年、急激に危機的状況となっているとの見解があります。
それは、予防接種率の低下です。


厚労省によると、平成30年度に全市区町村に届け出のあった犬約622万6千頭のうち、予防注射を受けたのは約444万1千頭。平成5年度ごろの接種率は99%以上だった事に比べて大幅に低下しています。
その原因としては、狂犬病への危機意識の低下が最も大きな割合を占めると考えられています。


その他にも、自治体に届け出ない犬の存在も無視できないものがあります。
一般社団法人のペットフード協会の推計によると、犬の実際の飼育頭数は約879万7千頭と推定されるとの事。
自治体に届け出のあった頭数とは開きがあり、未登録犬の数は相当数に上ると推定されます。
未登録犬の多くは予防注射を受けていない可能性が高いとされていて、実質的な狂犬病ワクチン接種率は50%程度との予測もあります。


ワクチン接種率が低下すると、海外からの輸入狂犬病の危機にさらされた場合の、犬の集団免疫効果が大幅に低下します。
(集団免疫を得るための接種率は70%以上とされています。)
我が国の狂犬病における”清浄国”の地位が脅かされている可能性があるのです。


他にも、狂犬病の接種率については、昨今の新型コロナウィルスの影響もあります。
各自治体で狂犬病の啓発月間に行う集合注射が各地で中止や延期になっています。
自治体にもよりますが、集団接種で狂犬病注射を行う犬が過半数のケースが多いのです。
これが中止となると、結果的に狂犬病の接種率がさらに下がる恐れがあります。
それについては、大阪府獣医師会の美濃部五三男氏は、『今年は接種率が2割程度に落ち込むだろう』と言っています。


犬の狂犬病ワクチンンを行う事は、個人的にも社会的にも重要であると考えます。
世界狂犬病の日に際して、愛犬家の方は、狂犬病について考えてみるのも良いでしょう。

×

非ログインユーザーとして返信する