ヨーキー椛(もみじ)、ドッグダンスするよ!

顔も体も態度もでかいヨーキーの女の子、椛(もみじ)のドッグダンスやお出かけ、さりげない日常の出来事などの記録です。

今日は何の日~9月9日『重陽の節句』~

9月9日は五節句のひとつ『重陽(ちょうよう)』です。

五節句は、平安時代に中国より伝わった風習です。
中国では、奇数は陽数=縁起が良い、偶数は陰数=縁起が悪いと考えられていました。
そして、縁起の良い陽数から成る記念日より構成される五節句をお祝いしたのです。
中でも様子の最大値9が重なる9月9日を『重陽』と呼び、もっとも縁起の良い節句としました。


重陽=9月9日は旧暦での風習であり、これは現在の新暦では10月中旬ごろにあたります。
この時期は、菊が美しく咲く時期であるため、重陽の節句は別名『菊の節句』とも呼ばれています。
そのため、我が国でも重陽の節句には、観菊の宴が開催されたり、菊を用いた厄払いなども行われるようになりました。



他の節句と同様、重陽の節句にまつわる食習慣もあります。


先ずは『菊酒』。
菊酒は、菊の花びらを散らした盃に冷酒を注いで飲むことで、健康長寿を祈願するものです。


他にも、重陽の節句は庶民の間では『栗の節句』として定着し、栗ごはんなどの栗料理を食べて祝っています。


重陽の節句に茄子料理を食べ、健康長寿や無病息災を祈る習慣もあります。


これが転じて『くんち(=9日)に茄子を食べると中風にならない』という言い伝えが九州などで信じられています。
”くんち”とは、収穫を祝う秋祭りの名称ですが、旧暦の重陽の際に行われた祭りであることから、この名称になったと言われています。
中風とは、今でいう脳梗塞後の麻痺などの後遺症などの病態と言われています。
厄介な病気の代表格だったのではないでしょうか。
九州で行われる”長崎くんち”や”唐津くんち”は、この9日=くんちに由来しているそうです。
もっとも現在では、新暦の10月に行われています。

×

非ログインユーザーとして返信する